カート 商品の入数:0個

2022/05/27

【初心者必見!】コンタクトの作り方や購入方法を紹介

初めてコンタクトを作るとき、「何が必要なのか」「どこで買えるのか」がわからない方も多いのではないでしょうか。
また、コンタクトを作る際は複数の種類からレンズのタイプを選ぶ必要があります。

そこで本記事では、初心者向けにコンタクトの作り方や購入方法、コンタクトの種類などを詳しく解説していきます。
コンタクトを初めて作る方は、ぜひ参考にしてみてください。

眼鏡と比較したときのコンタクトのメリット・デメリット

コンタクトを初めて作るとき、眼鏡からコンタクトに変えたことでどんなメリットがあるのか、逆にどんなデメリットがあるのか、気になりますよね。
そこで、コンタクトを使用するメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

コンタクトを使うメリット

  • 眼鏡をかけたときとは違う印象を与えられる
  • 運動をするときに邪魔にならない
  • 食事中やマスク着用時にレンズが曇らない
  • フレームがない分視野を広く確保できる
  • 視力の左右差が大きい方にも対応が可能
  • カラーコンタクトでおしゃれを楽しめる

コンタクトのメリットとしてまず挙げられることが、外見に変化を持たせることや、おしゃれを楽しめる点です。
また、運動や食事などで眼鏡だと邪魔になってしまう場面でも、コンタクトであれば視力を保ちながら活動することができます。
さらに、コンタクトレンズの場合は視力に左右差があっても左右同程度の視力に合わせてレンズを選べます。
眼科医の判断により、片眼だけコンタクトを使用することもできるでしょう。

コンタクトのデメリット

  • 1日使い捨てのタイプ以外はレンズのケアが必要
  • 使い捨てのタイプは特にコストがかかる
  • 長く使用すると目の乾燥や酸素不足につながる
  • 誤った装着で目を傷つけてしまうことがある

コンタクトのデメリットとしては、装着時に注意しなければいけないことが多い点や、レンズ・目のケアが必要な点です。
また、一度作れば長く使える眼鏡と違い、1日使い捨てレンズなどはランニングコストがかかってしまう点もデメリットだといえます。

コンタクトの作り方

次に、初めてコンタクトを作る方向けに作り方を紹介します。
コンタクトを作る場合は、眼科に依頼することが一般的です。
なお、コンタクト初心者の方に向けて「コンタクトの外し方・付け方のコツ。ネイルをしていても使用可能?」の記事では入れ方のコツなどを紹介しておりますので、併せてご覧ください。

手順①眼科で検診を受ける

コンタクトの作り方としては、まずは眼科で検査を受け、処方箋を出してもらわなければいけません。
なぜなら、コンタクトは視力矯正用の高度管理医療機器のため、人が身につけることに医師の判断が必要だからです。

眼科での検査では、視力をはじめ眼圧や度数の測定、角膜の傷の有無など、コンタクトを装着してもよい目の状態かどうかを調べてもらいます。

手順②テスト用のコンタクトの装着

検査後は、自分に合った度数のレンズを実際に装着します。
そのとき、コンタクトのつけ方や表裏の判別方法なども教えてもらえるでしょう。
装着したレンズで、景色の見え方や日常生活を送るのに支障がないかなどを判断し、自分に一番合ったコンタクトを探していきます。

手順③コンタクトの決定

自分に一番合ったコンタクトの選定が終わったら、コンタクトを装着した状態で再度視力検査を行い、問題がなければそのコンタクトが自分用になります。
その後は、必要な手入れの方法や保管方法などの説明がありますので、不明な点はこのときに聞いたうえで処方箋を受け取りましょう。

眼科での検診から、コンタクトの決定まではおよそ1~2時間ほどかかります。

コンタクトの購入方法

コンタクトを初めて作る場合は眼科で検査する必要がありますが、処方箋があれば別の店で購入することも可能です。
以下に、コンタクトの主な購入方法をまとめました。

方法①眼科で購入

検診を受けた眼科がコンタクトを取り扱っている場合、受診後すぐに購入できます。
処方箋があればスムーズに購入できるので、安全かつ最適なコンタクトの購入が可能です。

しかし、乱視の方や強い近視の方などは、眼科にコンタクトの在庫が無いこともあります。
その場合は、コンタクトを取り寄せてもらってから後日受け取りに行くか、配送で届けてもらうといった流れになるでしょう。

方法②眼科と併設したコンタクト販売店で購入

眼科のなかには、コンタクト販売店を併設している場合もあります。
眼科での診断後、処方箋を提出してすぐに店舗で購入することができるので便利です。

しかし、希望するコンタクトの在庫が必ずあるとは限らないので、取り寄せをしてもらわなければいけないケースも考えられるでしょう。

方法③コンタクト販売店で購入

商店街やショッピングモール、駅前など、コンタクト専門の販売店は全国的にあります。

販売店に眼科で受け取った処方箋を提出することで、その場でコンタクトを購入できます。
コンタクトの販売店の場合は、種類や値段ごとにさまざまなコンタクトをそろえていることが多いため、即日手に入れられる可能性が高いでしょう。

また、定期購入もできるので、長期でコンタクトレンズを使用したい方や毎日コンタクトを使用したい方に向いています。

方法④インターネット販売で購入

種類や度数が、眼科の処方箋で判明している場合は、インターネットの店舗で購入することも可能です。
基本的には、販売サイトのフォームに必要な項目を入力し、後日配送で届くといった流れになります。

こちらも、定期購入ができるので、長期でコンタクトレンズを使用したい方や、毎日コンタクトを使用したい方におすすめです。

インターネット販売でコンタクトを購入するときの注意点

インターネットで購入するときに注意したい点として、直近の処方箋ではなく古い処方箋を見てレンズを選ぶことが挙げられます。

インターネットでの購入の際は、処方箋を提出する必要がなく、自己申告により購入が可能な場合がほとんどです。
そのため、古い処方箋を見て購入してしまうと、自分の目に合っていないコンタクトが届いてしまう可能性があります。

自分の視力に合っていないコンタクトを使用し続けると、目の疲労や視力の低下につながってしまいます。
眼科での定期検診を受けて、自分の目の状態をきちんと把握したうえで、適切なコンタクトを購入しましょう。

コンタクトの種類

コンタクトの種類には、ハードレンズとソフトレンズの2つがあります。
ここからは、それぞれの用途や特徴などをそれぞれ紹介します。

種類①ハードレンズ

ハードレンズは、素材に水分を含んでいない硬い素材でできており、黒目より小さいサイズのレンズです。

ハードレンズは角膜に直接乗せて、装着します。
そのため、乱視や強い近視の方には角膜の形をレンズによって押さえ、視力を補正できるハードレンズがおすすめです。

ハードレンズの寿命は2~3年であり毎日のレンズのケアが必要になりますが、その分コストは抑えることができます。

また、ソフトレンズと比べると安全性が高く、長時間の装着にも耐えられる点も特徴です。
装着はソフトレンズより簡単ですが、慣れるまでは目にゴロゴロとした異物感があることがデメリットでしょう。

種類②ソフトレンズ

ソフトレンズは、素材に水分を多く含んでいるやわらかい素材でできており、黒目より大きいサイズのレンズです。

ソフトレンズの寿命は種類によってさまざまで、1日で使い捨てるコンタクトから、1か月間使えるものまであります。
そのため、ハードレンズと比べると寿命が短い点がデメリットとなります。

寿命を過ぎたレンズを使い続けると、目に不調が出やすくなるので、使用期間を守ることが大切です。

ソフトレンズのなかでも、1日で使い捨てられるタイプのソフトレンズを、ワンデーコンタクトと呼びます。
1日で使い捨てるためレンズのケアが不要であり、目の衛生面はかなり優れているといえます。
しかし、ランニングコストがかかってしまう点がデメリットです。

装着はハードレンズよりやや難易度は高いですが、ソフトレンズは装用感がよく、ずれにくいことが特徴です。

初めてのコンタクトの作り方は眼科で処方箋をもらってからがおすすめ!

 

いかがでしたでしょうか。

コンタクトは、自分の目に合ったものを適切に使用することが大切です。
とくに、初めてコンタクトを作る方は自分の目の状態を正確に知ることができるため、眼科の受診をおすすめします。

その後も、視力や目の状態は変化していくため、定期的に眼科を受診することが必要です。

正しい手順でコンタクトを作って、安全に使いましょう!

セブンレンズでは、さまざまな種類のコンタクトを幅広く、手軽に購入することができます。
コンタクトの購入をご検討中の方は是非当サイトをご利用ください。
コンタクト通販ならセブンレンズ

関連記事